東京海上日動 東京海上日動あんしん生命

企業リスク対策

激甚化する台風に備える、企業に必要な対策をご案内!

  • 更新日:2025/08/14
  • 投稿日:2025/08/14

このページをシェア

近年、台風による企業への被害が深刻化しています。浸水や停電による営業停止、設備の損傷、従業員のケガなど、台風は経営に直結する大きなリスクの一つとなっております。本記事では、台風前に企業が確認すべき対策ポイントや必要な防災備蓄品の選び方など、被害を最小限に抑えるための実務的な対策をご紹介します。

この記事でわかること
  1. 経営リスクに直結する大型台風による被害
  2. 台風対策足りていますか?台風対策レベルチェックシート
  3. 選び方も重要!備蓄品チェックリスト

経営リスクに直結する大型台風による被害

近年では、毎年のように大型の台風が発生しています。中でも2018年の台風21号は空港の冠水や物流の停滞、2019年の台風15号では千葉県を中心に発生した大規模停電が長期化し、製造業をはじめ多くの企業が営業停止や納期遅延などの影響を受けました。

台風では、建物や設備の損壊といった直接的な被害だけでなく、電力をはじめとするライフラインの停止、交通網の寸断などにより、思わぬ形で事業継続に支障をきたすことも少なくありません。事業停止期間が長期化する場合、損失額は数千万円にのぼることもあるでしょう。


「自社は大丈夫」と台風対策を先延ばしにしていると、事業継続に大きな影響を及ぼしてしまう可能性があります。台風による被害を最小限に抑えるためにも、平時からの備えが重要です。

台風対策足りていますか?台風対策レベルチェックシート

まずは、自社の台風対策状況を次のチェックシートで確認してみましょう。

台風対策レベルチェックシート

No

分類

チェック事項

回答

1

リスクの把握

ハザードマップをもとに自社の浸水リスクを把握していますか

対応できている/対応できていない

2

風水災の対策

浸水対策はできていますか(止水板、土嚢など)

対応できている/対応できていない

3

強風対策はできていますか(窓や開口部に養生テープを貼るなど)

対応できている/対応できていない

4

マニュアル・対策の整備

災害時の初動対応マニュアルは整備されていますか

対応できている/対応できていない

5

BCP(事業継続計画)を策定していますか

対応できている/対応できていない

6

気象情報をこまめに確認していますか

対応できている/対応できていない

7

被害状況の把握と関係者への連絡方法を明確に定めていますか
(LINE、電話、その他防災関連サービスなど)

対応できている/対応できていない

8

対応計画のなかで、各部の責任者への指示系統を明確に定めていますか

対応できている/対応できていない

9

倉庫・設備への対策内容は現場まで浸透していますか
(商品を別の階へ移動させる、電気系統への手当てを行うなど)

対応できている/対応できていない

10

災害時の防災備蓄品は手配できていますか

対応できている/対応できていない

11

復旧に際し、ベルフォアジャパン社などの専門業者の活用を検討していますか

対応できている/対応できていない

※ベルフォアジャパン(株):災害復旧サービスを専門とする会社(https://www.belfor.com/jp/ja/

<レベル判定と必要な行動>

・Aが4〜5個:対策レベル高

・非常に良好な対策状況です。定期的な備えの見直しや従業員教育などを行うことでさらに高度な対策を行うことが可能です。

・Bが多い/Aが2〜3個:対策レベル中

一定の備えは対応できておりますが、まだ改善の余地があります。チェックシートで洗い出された必要な対策に優先順位をつけ、対応していくことをおすすめいたします。

・Cが多い/Aが1個以下:対策レベル低

改善の余地があります。早急に対策計画を策定し、実行していくことをおすすめします。BCPかんたんナビや下記の備蓄品チェックリストを参考にして、対策を行っていきましょう。

選び方も重要!備蓄品チェックリスト

大型台風や地震など大規模な自然災害が発生すると、交通網やライフラインが寸断されるケースが多くあります。このような場合、被災地に支援物資が届くまでには3日ほどの時間を要すると言われています。そのため最低3日分の備蓄品を準備するようにしましょう。

備蓄品をそろえる際には、事業内容や勤務形態を考慮することも重要です。次のチェックリストを参考に、現在の備蓄品を確認し、足りないものがあれば事前に備えておくことをおすすめします。

台風・水被害に備える!企業向け備蓄品チェックリスト(カテゴリ別)

1.    食事・水分補給(最低3日分を目安に)

品目

チェック

保存水(長期保存タイプ)

☑️

アルファ米/レトルト粥

☑️

缶詰(果物・魚・豆類など)

☑️

栄養補助食品(ようかん、ゼリー)

☑️

紙皿・割りばし・コップ

☑️

2.    衛生・トイレ用品(感染症対策にも)

品目

チェック

簡易トイレ・トイレ処理袋

☑️

ウェットティッシュ

☑️

アルコール消毒液/手指消毒

☑️

ティッシュ/トイレットペーパー

☑️

ゴミ袋(45L以上)

☑️

3.    情報・連絡・照明

品目

チェック

モバイルバッテリー(大容量)

☑️

手回し/ソーラー充電式ラジオ

☑️

LED懐中電灯/ヘッドライト

☑️

替えの乾電池

☑️

ホイッスル(閉じ込め対策)

☑️

4.    宿泊・安全・防寒

品目

チェック

簡易寝具(寝袋・毛布)

☑️

アルミシート/エマージェンシーシート

☑️

マスク/耳栓/アイマスク

☑️

雨具

☑️

5.    設備・環境リスク対策(必要に応じて)

品目

チェック

給水土嚢(設置が簡単)

☑️

防水シート・ブルーシート

☑️

軍手・長靴・ヘルメット

☑️

ポータブル電源(ノートPC専用)

☑️

6.    社内体制・ツール類

品目

チェック

安全確認ツール(LINE/一斉通報等)

☑️

災害用展示物/避難経路指示

☑️

社内マニュアル(紙/デジタル)

☑️

担当者リスト・緊急連絡先一覧

☑️

また、東京海上⽇動では事業継続に関する対策や備蓄品の準備について、企業さまの課題解決を支援するソリューションを提供しております。ご関心ある方は、以下リンク先をご確認ください。

 

このページをシェア

【無料】かしこく!あんしん!保険見直し3つのポイント

自社の保険のカバー範囲や費用をちゃんと把握されていますか?実は保険の見直しでコストカットできる可能性があります!

ダウンロードはこちら

企業リスクに備えて、
保険のプロが無料でご相談を承ります。

東京海上日動の代理店で、中小企業経営や業界別の業界に詳しい経験豊かな保険のプロが経営課題のご相談を承ります。

  • 専門知識のある
    保険のプロが対応
  • オンライン面談で
    スムーズに相談
  • 無料で何度でも
    ご相談可能
執筆プロフィール
BUDDY+編集部
中小企業の経営者の皆さまに向けて、経営課題解決につながるお役立ち情報をお届けします。

関連記事

このページをシェア

^